ワキガはどんな匂い?見た目やセルフチェック方法,自力で治す方法まで紹介

ワキガはどんな匂い?見た目やセルフチェック方法,自力で治す方法まで紹介

ワキガのニオイとは?

誰にでもあるワキガですが、ほとんどの人が「なぜ臭うのか」と疑問に思ったことがあるのではないでしょうか。

ニオイには個人差があるのでしょうか?独特の臭いの原因は何なのでしょうか?

この記事を読めば、そんな疑問の答えが見つかるはずです。さっそく、ワキガの臭いの謎を解き明かしていきましょう。

ワキガはどうしてニオイが発生する?

脇臭とは、脇から出る汗の臭いのことです。

ワキから出る汗と皮膚に生息する細菌が混ざり合うことで生まれる独特のニオイで、誰にでもあるものです。

食事やストレス、性別、ホルモンなど、さまざまな要因が重なって臭いが発生します。

ワキガのニオイが変わる理由

脇の臭いは、脇の下にあるアポクリン汗腺の種類によって決まります。

アポクリン汗腺は、体内の他の汗腺よりも濃く、臭いの強い汗をかく特殊な汗腺です。

この汗はタンパク質と脂質でできており、皮膚の細菌によって分解されることで、ワキガに関連する臭いを発生させます。

また、特定の食べ物や香辛料も、汗の臭いに影響を与えることがあります。

ニンニク、タマネギ、カレーなどの食べ物は、ワキガの臭いを強くすることが知られています。

さらに、ストレス、ホルモン、性別なども、わきがの臭いの強さに影響を与える可能性があります。

上記を踏まえた上で脇臭に影響を与える要因はいくつかあります。

食事

特定の食べ物を食べると、腋臭の強さが増すことがあります。

ニンニク、タマネギ、カレーなどの食べ物は、汗の分泌を増加させ、より強い臭いにつながります。

ストレス

ストレスによってコルチゾールというホルモンが分泌され、汗の分泌が増えることで臭いが強くなることがあります。

性別

一般的に、男性は女性よりもわきの下の臭いが強いと言われています。

男性は脇の下に多くの汗腺があり、そこから出る汗は女性よりも濃度が高く、臭いが強いと言われています。

ホルモンの影響

ある種のホルモンは、わきがの臭いの強さに影響を与えることもあります。

思春期には、ホルモンの分泌が増えるため、汗の分泌が増え、結果として臭いが強くなることがあります。

ワキガ体質の特徴

  1. 耳垢が湿っている→耳垢が湿っている人の約80%がワキガと言われています。
  2. 両親もしくはどちらかがワキガ→両親がワキガの場合は約75%、片方のみの場合は約50%の確率で遺伝すると言われています。
  3. 脇毛の量が多い→脇毛の量が多い人はアポクリン腺の数も多くニオイの元となる汗の分泌量が増えるためワキガ体質の可能性が高くなります。
  4. 衣類の脇に触れる部分に黄ばんだ汗染みができることがある→アポクリン腺から分泌される汗に含まれるリポフスチンの分泌が多いほど汗染みの色が濃くなるためワキガ体質の可能性が高くなります。
  5. 汗の量が多い→汗の分泌量はエクリン腺の数に左右されるためワキガ体質の可能性が高くなります。
  6. 何もつけていないのに脇毛に白い粉が付着することがある→この白い粉の正体は汗の成分が結晶化したものです。脇毛にこの結晶が付着するという人はワキガである可能性が極めて高いといえるでしょう。
  7. 家族や恋人など身近な人から臭いを指摘されたことがある

ワキガのセルフチェック

ワキガ体質の可能性が高い方は、ワキガのニオイレベルをセルフで確認することも可能です。

このチェック方法は病院でも取り入れられていますがセルフチェックの場合は自分のニオイに慣れてしまっていて

判断が難しい場合もあります。

可能であれば家族など身近の人に頼んでみましょう。

  1. ティッシュまたはガーゼを脇の下に挟む
  2. そのまま5分ほど放置する
  3. 脇から外し、挟んだティッシュまたはガーゼのニオイを嗅ぐ

ニオイのレベルを5段階で評価する

  1. テッシュ・ガーゼが臭わない、ほぼ無臭
  2. かすかにニオイを感じる
  3. ティッシュ・ガーゼを鼻に近づけると臭う→軽度ワキガ
  4. ティッシュ・ガーゼに鼻を近づけなくても臭う→中度ワキガ
  5. テッシュ・ガーゼを持っているだけで臭いがする→重度ワキガ

特に女性であればレベルが低くてもニオイは気になる!という方も多いかもしれません。

根本的にワキガを改善させるには病院で治療をする必要がありますが、

レベル1〜3程度のワキガだと、

それ以上悪化させない、ニオイを抑える方法があります。

不快なワキガ臭の対処法

一番最初に述べた通り、様々な原因がもととなりニオイを強くするワキガ。

そのもとを取り除くことで悪化を防いだり、ニオイを軽減させることができます。

最も一般的な方法は、デオドラント剤や制汗剤を使用することです。

デオドラント剤には汗による臭いを中和する薬剤が含まれており、制汗剤にはアポクリン腺から出る汗の量を減らす化合物が含まれています。

効果最強のワキガクリームおすすめ人気ランキング10選!選び方,市販も紹介

わきがを軽減するもう一つの方法 は脇の細菌を殺菌する方法です。

こちらは皮膚の常在菌によるニオイの原因を抑える目的です。

エタノール、クロルヘキシジン、塩化ベンザルコニウム、トリクロサンなどの消毒薬を配合する石鹸などでの有効性が示されています。

また予防法として下記もぜひ取り入れてください。

バランスの取れた食事

動物性脂質(肉類、揚げ物、乳製品など)はアポクリン腺を刺激しやすいと言われています。

高カロリー、脂質分が多い食事は控えバランスの取れた食事を心がけましょう。

規則正しい生活

生活習慣の乱れやストレスでホルモンんバランスが乱れることでアポクリン腺を活性化させ症状を悪化させる可能性があります。

規則正しい生活を心がけ、ストレスもなるべく溜め込まないように意識しましょう。

飲酒や禁煙を控える

過度な飲酒や禁煙はニオイを発する原因になり、ワキガ臭を強くします。

ニオイでお悩みの方はなるべく控えるように心がけましょう。

適度な運動を心がける

運動により基礎代謝を上げることで、ニオイのもととなる老廃物を体外に排出させることができます。

ジョギングやウォーキングなど有酸素運動を取り入れ老廃物を排出させるための汗をかくことはとてもオススメです。

まとめ

自分では気づかないこともあるワキガ。この記事ではワキガのニオイや原因、セルフチャックをご紹介しました。

セルフチェックでワキガかも、、、と不安になった方もいらっしゃるかもしれませんが、ニオイを軽減させることはすぐにできます。

あまり神経質になりすぎず、正しく自分の状態を知り、正しい知識と対処法を持って、少しでもお悩みが解消されれば幸いです。